top of page
information for joining ten-nen rishin-ryu and dojo locations

​稽古案内

稽古内容

天然理心流では、基本を徹底的に修練いたします。はじめは、各種の構えと進退運用を繰り返し稽古していただいております。その後、素振りを、これも徹底的に繰り返します。そして、ようやく組み太刀を稽古するようになります。天然理心流には、切紙、序目録、中極位目録、免許、允可、指南免許といった階梯がありますが、最初は切紙の表の木刀の形から習います。はじめての方は、動きやすい服装で来ていただければ良いかと思います。刀(木刀、模擬刀)や道着は、未経験の方は一度に全てご用意していただく必要はありませんが、剣道や居合道の経験のある方で既にお持ちであればご持参ください。稽古が進めば、通常の木刀のほかに、小刀、鞘木刀、模擬刀、真剣、棒等を使用します。

入門案内

希望者は、メールにてお問い合わせください。ただ見てみたいといった興味本位の見学はお断りしておりますが、入門を前提とした見学は可能です。ただし、小学生以下のお子様や現在他流の古武術道場に在籍中の方、また殺陣や新選組のコスプレ等のパフォーマンスを期待されていてる方は不可とします。剣道等の経験は必要ありませんが、心身ともに健全で稽古に支障のない状態であることを最低条件とし、入門の可否については、師範と面談の上、事務局で定める入門基準に照らして入門を認めております。

【見学および新規入門に関する重要なお知らせ】

東京、多摩、京都道場への入門希望の見学は、師範による本稽古実施日に受け入れいたします。

牛久道場、九州福岡道場への見学及び新規入門の受け入れは通常通り行っております。

道場

一般の方の稽古は、牛久道場、東京道場、多摩道場、京都道場、九州福岡道場の5箇所で行っており、いずれの道場でも大塚館長、当流師範及び師範代が直接指導いたします。また、門人であれば、どの道場の稽古にも参加することができます。

牛久道場

毎週日曜日の14:30~16:30

牛久道場は、基本的に茨城県牛久市内の小学校をお借りして稽古を実施しております。

※牛久道場は通常稽古を実施しております。

東京道場

毎週水曜日の18:30~20:30

東京道場は、基本的に東京都新宿区内の小学校をお借りして稽古を実施しておりますが、都合により、曜日、時間、会場が変わることがあります。詳細はお問い合わせください。

※東京道場は月に1回程度、師範による本稽古を実施します

※3月の東京稽古は諸般の事情により、お休みとなります。

多摩道場

毎週土曜日の13:30~15:30

多摩道場は、基本的に東京都昭島市内の小学校をお借りして稽古を実施しております。

※多摩道場は月に1回程度、師範による本稽古を実施します。

京都道場

月1回、祝日もしくは日曜日の13:30~16:30
京都道場は、基本的に京都市内または大阪府内の体育館をお借りして稽古を実施しておりますが、
都合により、曜日、時間、会場が変わることがあります。詳細はお問い合わせください。

※京都道場は月に1回程度、師範による本稽古を実施します。

※見学及び新規入門の受け入れは本稽古時に受け入れしております。

九州福岡道場

毎週日曜日(都合により変動あり)の9:00~11:00

※九州福岡道場は通常稽古を実施しております。

稽古予定

各道場の稽古予定はこちらのカレンダーからご確認下さい。

bottom of page