ホーム
ご挨拶
心武館の歴史
お知らせ
稽古案内
メディア
質疑応答
お問い合わせ
行事
More
天然理心流は、古武道としては比較的近世である江戸時代寛政年間に流祖近藤内蔵之助が創始した、剣術、居合術、柔術、棍法(棒術)、活法、気合術等を含む総合武術です。幕末期には天然理心流 四代目の近藤勇と、門弟の土方歳三、沖田総司、井上源三郎らが、京都において「新選組」を結成し、当流の実力を遺憾なく発揮し京洛の治安維持のために活躍したことでも知られています。
現在は、天然理心流の精神と剣術の技法をほぼ完全に継承している天然理心流心武館の大塚篤館長が指導にあたっています。
2023年11月27日 京都道場本稽古及び見学受け入れの再開について
2022年 9月23日 10月以降の稽古対応について
2019年12月30日 ウェブサイトリニューアルオープン
令和5年度明治神宮全日本古武道大会
第37回浅草日本古武道大会へ参加